1/6

STUDIO VOICE / vol.265 - 1998年1月号 特集 : 建築を楽しむ Fiction, post-functial architecture

¥980 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.265
1998年1月号

特集 : 建築を楽しむ Fiction, post-functial architecture

出版社 : インファス
刊行年:1998年1月1日
サイズ:A4判


【目次】
◯建築を楽しむ / Fiction, post-functial architecture
東京を歩く、建築を歩く
鄭 秀和 × 西原 珉 / 青山の路地裏はスター建築の宝庫
デイヴィッド・デヒーリ × 太田佳代子 / 60年代の未来観とアジアン・テイスト
都築響一 × エリザベス・ペイトン / シンボルになるアグリーな建築
90年代、建築はフィクションである
レム・コールハースの90年代ポップ / 後藤 武
『パール・リヴァー・デルタ』 / 太田佳代子
都市の自然が垣間見える建築物の現在 / 乾 久美子
鼎談 / 妹島和世 × 西沢大良 × 西沢立衛
インタヴュー / 青木 淳 - 作業仮説の構築 [聞]野々村文宏
インタヴュー / ジャン・ヌーヴェル - シークエンスの連鎖 - 後藤 武 + 飛嶋隆信 + 太田 聡
ヘルツォーク & ド・ムーロン 瀧本雅志
mvrdv / 吉村靖孝
ポロ & ムサヴィ / 樫原 徹
ジゴン & ヤゴー / 高橋淳司
ピーター・ズントー / 丸橋 浩
自然をレイプした男、イヴ・ブリュニエ / 槻橋 修
60年代の都市計画 / メタボリズム、アーキグラム、アーキズーム、スーパースタジオ 松田 達
セクシャリティと建築 / ジェンダーブックガイド - 福屋粧子  [監]五十嵐太郎
建築の現代を知るためのケース・スタディ
1|ダニエル・リベスキンド / 野々村文宏
2|ディラー & スコフィディオ / 四方幸子
3|京都駅ビルは是か非か / 編集部
4|アーティストと美術館建築 / 曽根 裕
5|MOMA新館コンペティション / 編集部
現代建築とシンクロするための歴史案内 / [構]五十嵐太郎
モダン・マスターズという物語
20世紀建築チャート
建築ブック20選
建築写真のフィールド / 福屋粧子
アートと建築の親密な関係 / 西原 珉
ロンドン家具にみる90年代モダン / 福井裕司
FASHION PHOT
マーク・ボスウィック『シンセティック・ボイシス』 / エレン・クライス
PHOTO GALLERY
森山大道『大阪』+ 特別対談




【状態】表紙/本文:経年並み

※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥980 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品