-
裸のランチ / 山形浩生
¥2,000
裸のランチ/鮎川信夫 訳(補訳:山形浩生) 発行 / 1992年6月28日(4版) 河出書房新社 サイズ /四六判 ページ数 / 328P 1992年に「完全版」として発行された本書。1965-1978年に発行された鮎川信夫の訳に、「たかがバロウズ本。」を出版した山形浩生による補訳が加えられています。カバーにシミ汚れ、見返しに一部汚れが見られます。 【状態】 表紙/経年によるシミ、汚れ 本文/目立つ傷や汚れはありません。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
1977 藤田嗣治展 図録(作品リスト、半券付)
¥2,200
1977 藤田嗣治展 図録(作品リスト、半券付) 発行 / 1977年 藤田閘治展開催委員会 サイズ /24.5×25.2cm ページ数 / 143P 1977年に行われた藤田嗣治展の図録。 油彩、水彩、素描から陶芸作品など、初期の作品から幅広く掲載されています。 その他、土門拳によるポートレートや寄稿も。 函にシミ汚れ、表紙左上に折れが見られますが、本文は経年並みです。 【目次】 あいさつ 藤田嗣治展開催委員会 藤田嗣治 戦争から平和へ 瀬木慎一 藤田画伯と私 平野政吉 フジタを語る フランク・シャーマン 偉大なるアルティザン 土門拳 年譜 作品解説 作品リスト 【状態】経年並み 函/汚れ 表紙/角折れ 本文/目立つ傷や汚れはありません ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
たかがバロウズ本。 / 山形浩生
¥10,800
たかがバロウズ本。 / 山形浩生 発行 / 2003年2月25日 大村書店 サイズ /A5判 ページ数 / 441P バロウズ研究の決定版と称して2003年に発行された本書。整った構成とリズムの良い文章で、バロウズのライフスタイルや文について知ることができます。発売時に封入されていた投げ込みチラシ付き。 【目次】 第1部 総論(はじめに;バロウズの二つのスタイル) 第2部 ウィリアム・バロウズの自由:その生涯と作品、そして既存評価について(ウィリアム・バロウズ:履歴書;バロウズの小説;他人の評価) 第3部 ウィリアム・バロウズの不自由:ことばと記憶と死をめぐって(バロウズ世界の経済・政治・社会;バロウズのモチーフたち;小説にしかできないこと) 第4部 ウィリアム・バロウズ:その未来と総括(バロウズの周辺領域;おわりに;最語ども) 補遺(バロウズ年表;バロウズ主要作品;日本での受容;バロウズ研究者のために) 【状態】表紙・帯・本文ともに目立つ傷や汚れのない美品です。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
illustration - image / ダヴィッド社
¥13,800
illustration - image / 粟津潔+大森忠行 編 発行 / 1965年3月25日 ダヴィッド社 サイズ /242×252mm 函付 グラフィックデザイナー、イラストレーター、建築家、写真家など、異業種の著名作家23名による作品集。 同日に発行された朝刊新聞をもとに、各々が作品を制作。イラスト、漫画、コラージュなど、その手法にも作家の個性が現れます。 【作家一覧】 長新太、真鍋博、和田誠、柳原良平、久里洋二、河原淳、赤瀬川源平、福田繁雄、中村宏、横尾忠則、松本はるみ、永井一正、粟津潔、田中一光、山下勇三、菊竹清訓、松本俊夫、宇野亜喜良、泉真也、島田光雄、池田竜雄、東松照明、梶山俊夫、中原佑介、大森忠行 【状態】 函:ヤケ、ヨゴレ、角折れ 表紙:ヨゴレ、角折れ 本文:小口にヨゴレ、その他経年並み 「化物づくし」「百怪図巻」「化物絵巻」「百鬼夜行絵巻」など、江戸時代の重要な妖怪絵巻に描かれた化け物たち128体をオールカラーで掲載。 10Pにわたる京極夏彦の文、多田克己による妖怪毎の解説文も。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
TOKYO Calling 03 ゼロサン「 香港遊撃旅団」
¥2,300
TOKYO Calling 03 ゼロサン 1990年 創刊2号 特集[香港遊撃旅団] 発行 / 1990年1月号 通巻2号 新潮社 サイズ /A4判 ページ数/172P 【状態】経年並み 特集: 香港遊撃旅団 荒俣弘 海野弘 石井聰亙 ピーター・ウォン 渡辺祐 INTERVIEW/チョウ・ユンファ 神の園のトレッキング by 村上春街 ほか ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
TOKYO Calling 03 ゼロサン/創刊号 「ニューヨークに未来はあるのか」(1989.12)
¥2,300
TOKYO Calling 03 ゼロサン 創刊号(1989年12月) 特集:ニューヨークに未来はあるのか 発行 / 新潮社 サイズ /A4判 ページ数/188P 【状態】経年並み 「特集:ニューヨークに未来はあるのか」 世紀末都市のカルチャー・マップ いとうせいこう 高城剛 滕原ヒロシ 山田詠美 ジェイ・マキナ二ー ゲイリーフィスケットション ヘンリー ゲルツァーラー ブラット・ケッスラー ほか その他、スパイク・リーや久保田利伸、山本耀司のインタビューなども掲載。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
LOO : Magazine ofr Back Ground Story 1984年10月号 No.005
¥2,500
LOO : Magazine ofr Back Ground Story 10月号 No.005 発行 / 1984年10月10日 出版社 / 日本キャパシティ サイズ /A4判 ページ数/100p 【状態】経年並み。 表紙をウッディ・アレンが飾る、LOO第5号。植草甚一の記事など、多数掲載。 ◯目次 [50 WAYS TO LEAVE YOUR LOVER 拘る人たちに捧ぐ、愛しきモノたちと別れるための50の方法] ニューシネマ ビートニクス リーバイス ワンダーランド アンディ・ウォーホル ラスト・ワルツ ホテル・カリフォルニア ウッディ・アレン 不二家 ウッド・ストック ブルース・ブラザース ガロ ストリート FEN ヤンキース ボディ・サイン 外国TV映画 シャンソン バスター・キートン ダイアン・アーバス パーム・ツリー アメリカン・グラフィティ エレキ・ギター 倉本聰 村上春樹 3人娘 ビッグ・バンド マニュアル・ゲーム ショウ・スポーツ モッズ T・レックス ティンパン・アレイ エルビス・コステロ ライフ 林家三平 小山のう 駄菓子 背面跳び インディ・レーベル 冒険者たち J・D・サリンジャー ビートルズ TV -CF タミヤ模型 ボブ・マーリー ポパイ リアル・アフリカ ディズニー バークレー ポール・サイモン [WORD-ROPE] 野々村文宏/神康幸/四方田犬彦/長岡泉/木立玲子/佐藤滋/T・W・フィールズ/井村宏次/井口真吾 [STANDIN’ OBATION (REACH OUT)]彩惠津子 STORY TELLER◎景山民夫〔モデル)河合愛子 PAPER BACK WRITERS◎山川健一 NOUVELLES COMIX◎沢田としき MAGAZANE JACK◎三木すみこ NEWS-PAPER◎小野崎和徳 SIGHT SEEING・自由人 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
妖怪図巻 / 京極夏彦 - 多田克己
¥5,800
妖怪図巻 / 京極夏彦 文 多田克己 編 発行 / 2002年2月20日 国書刊行会(2版) サイズ /188×265mm ページ数/183P 函・帯付 【状態】 帯:一部破れ 表紙:小ヨゴレ 見返し(裏):小ヨゴレ 「化物づくし」「百怪図巻」「化物絵巻」「百鬼夜行絵巻」など、江戸時代の重要な妖怪絵巻に描かれた化け物たち128体をオールカラーで掲載。 10Pにわたる京極夏彦の文、多田克己による妖怪毎の解説文も。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
絵画の彼岸 / マックス・エルンスト
¥4,500
絵画の彼岸 / マックス・エルンスト 著 巌谷國士 訳 野中ユリ 装幀 発行 / 昭和50年9月25日 河出書房新社(初版) サイズ /サイズ: 245×195mm(B4変型) ページ数/173P ソフトカバー 函・帯・パラフィン付 【状態】 函:函周りパラフィン破れ 帯:シミ、日焼け 表紙:パラフィン破れ 本文:斑点シミ(通読には問題ありません) マックス・エルンストの作品集。コラージュ、フロッタージュ作品を中心とした250点の図版を収録。 目次: 第一部 絵画の彼岸/意のままの霊感/M.E.の青春についての若干のデータ 第二部 「博物誌」/1925年から今日まで 第三部 「ウイスキー海底での進水」展/「復習」/「不滅者の不幸」/「視覚の内部、8つの見える詩」 第四部 「百頭女」「カルメル修道会に入ろうとした少女の夢」「慈善週間、あるいは七代元素」 第五部 「マックス・エルンストについて」 アンドレ・ブルトン、ハンス・アルプ、ポール・エリュアール、ロベルト・マッタらが寄稿 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
ミロ展 1918-1945 図録 / 中日新聞社
¥2,700
ミロ展 1918-1945 図録 / 中日新聞社 愛知県美術館の開館10周年記念特別企画として行われた企画展図録。ミロを代表する作品に加えて装丁デザインの美しさ、マンレイによるポートレートも見どころです。 ◎目次 ・女性:古典と新しきものを結ぶ限的なるもの / ローザ・マリア・マレット ・ジョアン・ミロ 1918-1945 / 村上博哉 ・カタログ/Calalogue / 村上博哉 ・資料:展覧会出品作に関連する素描およびコラージュ ・戦前期日本における「超現実主義」とミロ_主要関連文献の紹介 / 杉山悦子 ・年譜 ・主要日本語文献 発行 / 2002年 発行所 / 中日新聞社 サイズ /A4判変型 ページ数/213P 【状態】経年並み。 目立つ傷や汚れは見られませんが、1mm程度の反りがございます。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
岡本太郎と中村正義「東京展」 太郎×正義 日本の美術界に挑む! / 読売新聞社
¥3,500
岡本太郎と中村正義「東京展」 太郎×正義 日本の美術界に挑む! / 豊橋美術博物館 2015年に豊橋市美術博物館・川崎市岡本太郎美術館で開催された、岡本太郎と中村正義「東京展」 太郎×正義 日本の美術界に挑む! 図録。 中村正義が日本美術界の変革に挑むために企画し、岡本太郎がその協力者となった「東京展」。グラフィックデザイナーの粟津潔がポスターなど制作、また関連イベントでは寺山修司率いる「天井桟敷」も参加。本書では岡本太郎と中村正義の作品を中心に、「東京展」にまつわる作品が多数掲載されています。 発行日 / 2015年8月 発行 /読売新聞社 サイズ /297×220mm(A4変型) ページ数/190P 【状態】経年並み 表紙:小キズ 本文:目立った傷や汚れはありません。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
籔内佐斗司の世界 「色心不二」 / 籔内佐斗司
¥2,200
SOLD OUT
籔内佐斗司の世界 「色心不二」 / 籔内佐斗司 パリ展帰国記念展として、1999-2000年にかけ開催された籔内佐斗司の世界展「色心不二」の図録。 彫刻家・奈良県立美術館館長であり、平城遷都1300年記念事業のマスコット「せんとくん」を制作し「せんとくんのお父さん」として世間に広く認知される同氏。檜・漆・顔料などを素材とする独自の制作技法を開発し、その技法を持って仏像や童話のキャラクターを可愛らしくデフォルメした作風は唯一無二。 2025年3月15日には、豊橋市美術博物館で中村正義展祭祭を記念したトークイベントに出席されます。(詳細は豊橋市美術博物館にて) 発行日 / 1994年3月 発行 /朝日新聞社 サイズ /260×210mm(A4変型) ページ数/167P 【状態】経年並み 表紙:小キズ、汚れ 本文:目立った傷や汚れはありません。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
【初版】幻想の画廊から / 澁澤龍彦
¥5,800
幻想の画廊から / 澁澤龍彦 シュルレアリズム、幻想画家の作品などを題材に書かれた、澁澤龍彦の美術論集。 ハンス・ベルメール、レオノール・フィニ、バルテュス、ルネ・マグリット、エルンストなどが取り上げられています。 発行 / 1967年12月20日(初版) 発行所 /美術出版社 サイズ /210mm × 210mm(A4変型) ページ数/248P 【状態】経年並み 外函:カド痛み、小キズ、汚れあり 表紙:ビニールカバー破れ 本文:目立った傷や汚れはありません。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
シュルレアリスム展 謎をめぐる不思議な旅
¥2,800
SOLD OUT
シュルレアリスム展 謎をめぐる不思議な旅 サルバドール・ダリの研究でも知られる村松和明(岡崎市美術博物館)を筆頭に、埼玉県立近代美術館・山梨県立美術館・宮崎県立美術館・姫路市立美術館の学芸員による編集が行われ、装丁も凝られた一冊。マグリット、マン・レイ、マルセル・デュシャンをはじめシュルレアリスムを代表する作品と解説を掲載。 発行 / 2007年12月15日 発行所 / 美術館連箱協議会 サイズ /A4判 ページ数/182p 【状態】表紙、本文ともに良好です。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
AUの論理 / 嶋本昭三 SHOZO SHIMAMOTO
¥15,000
AUの論理 / 嶋本昭三 SHOZO SHIMAMOTO 発行 / 1980年4月 サイズ /247mm ×245mm(B4変型) ページ数/68P 【状態】裏表紙角に書き込み(写真参照) 表紙:小キズ、汚れあり 本文:小キズ、汚れあり(通読には問題ありません) 日本の現代美術を代表する前衛美術家、嶋本昭三による書籍「AUの論理」。嶋本昭三行動の記録、ぼくの所属していた具体のあけぼの、主観的美術史等、記載。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
今日の装飾芸術 / ル・コルビュジエ - 現代建築文叢第五編
¥16,000
書名表記 今日の装飾芸術 - 現代建築文叢第五編 / ル・コルビュジエ 前川國男 - 訳 出版社 / 構成社書房 出版日 / 1930年 10月 初版 サイズ / A5判 ページ数 / 267P ◯目次 ・訳者の言葉 ・追記 ・趣意 古美術鑑定、偶像崇拝者、偶像破域者 共の他の骨董ー即ち博物館 民俗、僭介 危機の結果 突風 必要型、家具型 今日の装飾芸術 機械の教訓 純正芸術品の尊重 建築の時 証拠 真理の精神 石灰乳、リボラン法 告白 【状態】 経年並み 表紙/焼け、シミ、ツカレ 背表紙/ノドに小イタミが見られます。 本文/目立つ傷や汚れは無く、通読に問題ありません。
-
ガウディの作品 芸術と建築 / ファン・バセゴーダ・ノネール ほか
¥3,800
ガウディの作品 芸術と建築 / ファン・バセゴーダ・ノネール、フランソワ・ルネ・ロラン 写真家フランソワ・ルネ・ロラン氏が3年をかけて撮影したガウディの代表的な建築作品を、全作品オールカラーで掲載。全作品年譜、作品所在地図、生涯年譜、参考文献リストも収録。 発行 / 1985年3月20日 発行所 / 六曜社 サイズ /A4判変型 ページ数/336P 【状態】経年並み。 表紙、本文ともに良好です。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
白い僧院 西欧歴史建築記 / 竹村真一郎
¥2,400
白い僧院 西欧歴史建築記 / 竹村真一郎 発行 / 1984年3月20日 発行所 /相模書房 サイズ /227mm × 156mm × 19mm フランス装による美しい製本の一冊です。 ◯目次 まえがき 白い僧院 匂袋 石の天幕 石工 海賊 サン・マルタン運河 窓 西洋版方丈の町 焼けただれた鍋 森林 田舎の司祭さん 穴居 小人の村 石の小屋 サラマンカの唄 抽象的ゴルフ ケルトの詩 イタリアの味 セルビアとマケドニア トルコ絨毯 隠遁と荒行 戦さと神々 木の精 白いパリ あとがき 参考文献 状態 / 全体的に経年劣化は感じられますが、本文に大きな傷や汚れは無く、通読には問題ありません。 ん。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
【初版】Issey Miyake East Meets West 三宅一生の発想と展開 三宅 一生 / Issey Miyake
¥13,800
Issey Miyake East Meets West 三宅一生の発想と展開 / 三宅 一生 発行 / 1978年2月28日(初版) 発行所 /平凡社 サイズ /250mm × 364mm(B4変型) ページ数/214P 序-ディアナ・ヴリーランド 第1部 人間と衣服 なぜ衣服なのか-高橋睦郎 第2部 布の造形 衣服への根源的な問いかけ-磯崎新 第3部 時代の証人 時代の証人-石岡瑛子 対談 衣服について 白洲正子-三宅一生 作品記録 撮影者・協力者 編集 小池一子 構成 田中一光 【状態】経年並み 表紙:小キズ、汚れあり 扉:シミ 本文:目立った傷や汚れはありません。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
句集 三河木綿 / 白井麦生
¥2,600
SOLD OUT
三河木綿 / 白井 麦生 豊橋市に生まれ、豊橋文化協会の理事として俳句・茶道などの普及。後に古書店「白文堂」も営んだ、白井麦生による句集。三河木綿を使用しているのでしょうか、表紙が藍染の布貼りとなっています。 発行 / 1980年6月1日(初版) 発行所 /白文堂書店 サイズ /B6判 ページ数/214P 【状態】良好(外函・表紙、本文ともに目立った傷や汚れはありません。) ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
アーカム・ハウス叢書 呪われし地(ロキ)/クラーク・アシュトン・スミス 訳書:小倉多加志
¥11,000
SOLD OUT
アーカム・ハウス叢書 呪われし地(ロキ)/クラーク・アシュトン・スミス 訳書:小倉多加志 発行 / 1986年4月18日(初版) 出版社 / 国書刊行会 サイズ /B6判 ページ数/330p 【状態】経年並み。 表紙:良好です。 本文:一部細かな汚れがありますが、全体的に良好です。 クラーク・アシュトン・スミスが描く、怪奇幻想文学作品短篇全15篇を収録。 ◯目次 地霊 柳のある風景 九つ目の骸骨 火事の幻影 永遠の世界 ヴルトゥーム 異次元の惑星 大昔の町 ヴィーナスの解放 イルーニュの巨像 森の神サテュロス アドンパの庭園 食屍鬼の神 プトゥームの黒い僧院長 地下埋葬室に巣を張るもの 訳者あとがき ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
【漫画雑誌博物館 / 明治時代編 全5巻セット 初版 】 團團珍聞 上等ポンチ 滑稽界 東京パック
¥11,800
SOLD OUT
勲監修 発行 / 昭和61年6月20日 発行所 / 国民文庫刊行会 サイズ / A4 状態 / 全種、外箱のラベルと一部書籍のカバー、表紙にシミが見られます。本文は良好で、通読に問題ありません。 【各種説明】 ●團團珍聞 1(自由民権期)明治10年3月〜明治22年3月 ●團團珍聞 2(日清日露戦争期)明治23年1月〜明治40年1月 広島県出身の士族野村文夫によって西南戦争の最中に創刊された時局風刺雑誌。言論による藩閣政府批判、自由民権運動の思想啓蒙を漫画を駆使して行ったユニークな雑誌。第一巻では、創刊号〜第693号のうち創刊号とその他14号分を、第二巻では第1000号を含む10号分を完全復刻。その他時代を風刺する代表的な図版多数。 ●上等ポンチ / 明治39年8月〜明治39年12月 国木田独歩による独歩社から出された「近事画報」の漫画特集号雑誌。社会風刺漫画に独歩らしい鋭い観察眼が感じさせるものが多い。独歩社は他の事業で経営悪化し、惜しまれて終刊する。全5号全頁の完全復刻。 ●滑稽界 / 明治40年8月〜明治42年8月 毎号発禁になった東京版滑稽新聞。江戸風の語呂合わせ遊びや罵倒調の文章が特色で漫画にも風俗、世相画的色彩が濃厚。創刊号から終刊号+東京滑稽界を含む全23冊の主要頁を復刻。 ●東京パック(明治期) / 明治38年6月〜明治45年6月 北沢楽天主催の大判漫画雑誌。垢抜けた西洋漫画スタイルで時局を風刺する内容が大ヒットし、明治期の漫画ブームの端を発した。 創刊号より第7巻33号(明治44年11月発行)までの主要ページを5章立てで復刻。 ん。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。