-
STUDIO VOICE / vol.271 - 1998年7月号 特集: MARTIN MARGIELA マルタン・マルジェラ
¥7,800
SOLD OUT
STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.271 1998年7月号 特集: MARTIN MARGIELA マルタン・マルジェラ 出版社 : インファス 刊行年:1998年7月1日 サイズ:A4判 ページ数:128P ◯目次 Introduction Martin Margiela 98/99 AW photo:Marina Faust Endless Thresds text:Sydney Picasso & text:栗野宏文、平川武治、平山景子、山室一幸 2000-1 photo:Mark Borthwick text:篠崎真紀 Garments in Motion photo:Ronard Stoops 66 Q & A to Maison Martin Margiela Question:栗野宏文、平川武治、山室一幸、阿部曜 Bacteria Project text:Dr. van Egraat Working By Hand Artisanal Production HERMÈS 98/99 AW text:平山景子 【状態】 表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
STUDIO VOICE / vol.243 - 1996年3月号 特集: ヒロミックスが好き
¥2,800
STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.243 1996年3月号 特集: ヒロミックスが好き 出版社 : インファス 刊行年:1996年3月1日 サイズ:A4判 ページ数:104P ◯目次 だって、ヒロミックスの写真が好きだから - 金子義則 少女環境と写真の現在 - 飯沢耕太郎 ヒロミックス写真比較論 ケルテスとヒロミ - 金子義則 PICTURE CONVERSATION WITH ARAKEY 写真=荒木経惟 写真が好き、ヒロミックスが好き - 櫻田宗久✕市川実和子 縁起のいい写真家の気持ちいい写真 - 石野卓球 ヒロミックスについて語ろう 1伝説の写真集「スクールデイズ」が生まれた頃 - ホンマタカシ 2そう、世界は僕達にはこんな風に見える - 山崎洋一郎 3ザ・クローバーズと東京R&Bシーン - 黒田学 PICTURE CONVERSATION WITH MAYA 写真=MAYA 産業革命としてのビックミニ - 伴田良輔 ヒロミックス全仕事 - 林央子 ヒロミックスとその同時代 - 金子義則 1西海岸のニュージェネレーション 文=林文浩 2ロンドンのニュージェネレーション 文=岩本桂 3パリのニュージェネレーション 文=佐原絵子 ティーンエイジカルチャーの行方24冊 ヒロミックスが語るヒロミックス 女性フォトグラファーの系譜と活力 文=鈴木行 【状態】 表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
恋文の森 <フォト・ミュゼ> / 安珠
¥880
恋文の森 <フォト・ミュゼ> / 安珠 出版社 : 新潮社 刊行年:1995年2月10日 サイズ:H200 ×W150mm ショーモデルとして国内外で活躍した後、写真家へ転身した安珠による詩写真集。 【状態】 表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
MAN RAY IN FASHION
¥3,600
In Fashion / Man Ray - マン レイ 発行 / 1990年 International Center of Photography サイズ / A4判 ページ数 / 96P マン・レイ( 1890 - 1976)のファッション写真の中から、「ハーパーズ・バザー」に掲載されたものを中心に展示された企画展の図録。 【状態】 表紙/本文:傷・汚れのない美品です。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
MAN RAY マンレイ写真集
¥4,480
MAN RAY マンレイ写真集 発行 / 1981年 朝日新聞社 サイズ / 303mm×220mm×24mm 函付 ページ数 / 165P+23P 写真家マン・レイ(Man Ray)の写真集。 シュルレアリストらしいマン・レイの代表的な作品から交流のあったダリやピカソなど芸術家たちのポートレートなど165作品を掲載。 【状態】 函:タイトル箔小カケ 表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
An Aperture Monograph / Martin Munkacsi - マーティン・ムンカッチ
¥3,600
An Aperture Monograph / Martin Munkacsi - マーティン・ムンカッチ 発行 / 1992年 Aperture サイズ / 250x294x14mm ページ数 / 78P ハーパース・バザーなどで活躍したユダヤ系ハンガリー人の写真家マーティン・ムンカッチ(Martin Munkácsi, 1896 - 1963)の作品集。 【状態】 表紙:経年並み 本文・見返し:一部シミ汚れ ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
【初版】Issey Miyake East Meets West 三宅一生の発想と展開 三宅 一生 / Issey Miyake
¥13,800
Issey Miyake East Meets West 三宅一生の発想と展開 / 三宅 一生 発行 / 1978年2月28日(初版) 発行所 /平凡社 サイズ /250mm × 364mm(B4変型) ページ数/214P 序-ディアナ・ヴリーランド 第1部 人間と衣服 なぜ衣服なのか-高橋睦郎 第2部 布の造形 衣服への根源的な問いかけ-磯崎新 第3部 時代の証人 時代の証人-石岡瑛子 対談 衣服について 白洲正子-三宅一生 作品記録 撮影者・協力者 編集 小池一子 構成 田中一光 【状態】経年並み 表紙:小キズ、汚れあり 扉:シミ 本文:目立った傷や汚れはありません。 ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。