-
STUDIO VOICE / vol.240 - 1995年12月号 特集 : ケルト 螺旋のコスモロジー
¥980
SOLD OUT
STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.240 1995年12月号 特集 : ケルト 螺旋のコスモロジー 出版社 : インファス 刊行年:1995年12月1日 サイズ:A4判 【目次】 ◯ケルト 螺旋のコスモロジー 浮上するケルト/鶴岡真弓 ケルト民族興亡史/月川和雄 ケルトと装飾的思考/鶴岡真弓 ケルト神話と妖精/井村君江 ケルト文学の流れと本質/水之江有一 ジェイムズ・ジョイスの言語宇宙/柳瀬尚紀 映像表現とケルト/保科龍朗 ジョン・フォードのケルト魂/武井みゆき ケルトと古代日本/大和岩雄 SUGIZO ケルトを語る ケルト音楽概論/大島 豊 ケルティック・ミュージシャン・マップ ケルト音楽を代表する30人/白石和良 + 大島 豊 + 茂木 健 + 編集部 ケルティック・ディスク・ガイド 50 ドニゴールへの道〜山口 洋と路上の歌 流亡するケルト/松尾太郎 ケルト関連書籍ガイド/月川和雄 + 鶴岡真弓 FASHION PHOT HERB RITS "KAZU"/本尾久子 ART SPACE 水谷孝次 1995 他 【状態】表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
STUDIO VOICE / vol.318 - 2002年6月号 特集:ヒップホップサイエンス
¥2,800
STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.318 2002年6月号 特集:ヒップホップサイエンス 出版社 : インファス 刊行年:2002年6月1日 サイズ:A4判 ◯目次 ヒップ・ホップ・サイエンス|来るべきストリート・ソウル ヒップ・ホップ〜その自由なるスタイル|栗原 大 対談|Shing02 × Toshio Kajiwara インタヴュー|THE BLUE HERB オルタナティヴ=ヒップホップの最前線|原 雅明 アトモスフィア〜ミネアポリスのアンファンテリブル|三田 格 ヴィジュアライズド・オルタナティヴ|三田 格 ディスクガイド55|栗原 大 + 肥後徳浩 インタヴュー|DJシャドウ|荏開津 広 ヒップ・ホップの最新動向|小林雅明/磯部 涼/11 ZERO/栗原 大 ヒップ・ホップとローカリティ|出嶌孝次 ブラック・カルチャーの断絶|野田 努 ジャパニーズ・ヒップ・ホップ・マインド|水越真紀 座談会|磯部 涼 × 東京ブロンクス × 古川 耕 日本のアンダーグラウンドヒップ・ホップ オールド・スクールという真実|荏開津 広 座談会|有太マン × 下北バンバータ × UJT|ヒップ・ホップ・カルチャーとは? ヒップ・ホップの目撃者|ECD ディスクガイド120 酒井隆史/スマーフ男組/河地依子/原 雅明/三田 格/YOYO/11ZERO モユニジュモ(イルメリ)/中原昌也/コウヘイ/湯浅 学 アンケート アルファ/クボタタケシ/KCD/コフィ/ツッチー/NIK パンプ横山/メリー・イエロー/レッキン・クルー ART SPACE|TAIJI MATSUE 対談|森山大道 × 松江泰治 PHOTO GALLERY|GAS JORDAN TINKER|金子義則 別冊付録|「スーパーネイチャー」 〜バランスウェアデザインの超自然的宇宙へようこそ〜 他 【状態】 表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
STUDIO VOICE / vol.319 - 2002年7月号 特集:孤独のヒーロー
¥2,800
STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.319 2002年7月号 特集:孤独のヒーロー 出版社 : インファス 刊行年:2002年7月1日 サイズ:A4判 ◯目次 孤独のヒーロー|ROMANTIC ISOLATION ロマンティック・アイソレーション|[写]TAKAY 「Pass the Bitch Chicken」 |[アートワーク]ハーモニー・コリン & クリストファー・ウール 「Cool」|[詩]ヴィンセント・ギャロ インタヴュー|ラフ・シモンズ|ダイアン・ベルネ |[アートワーク]ラフ・シモンズ/ピーター・デ・ポッター/ロビー・スネルダーズ JT・リロイ|ダミオン・マシューズ [写]ジョン・セイヴァ 「No Soda:No Fun」|[写]エリザベス・アーキュポフ インタヴュー|NUMBER (N) INE|祐真朋樹 [写]宮下貴裕 「Tommy and Nancy」|[写]ディノ・ディンコ インタヴュー|COSMIC WONDER|編集部 時計台|[質問]編集部 A.P.C. Section Musicale |[アートワーク]チャールス・アナスターシャ・モンタニオン & リク・バス・バッカー インタヴュー|オリヴァー・ペイン & ニック・ラルフ|田村有紀 ハーモニー・コリン|松井みどり |[アートワーク]ハーモニー・コリン & クリストファー・ウール インタヴュー|エディ・スリマン|[アートワーク]エディ・スリマン ヴィンセント・ギャロ レトロスペクティヴ アイソレーション・ミュージック|岸野雄一 + 三田 格 + 小田島久恵 アイソレーション・フィルム & ブック|[選]長谷川町蔵 ロスト・ガール - ローリン・ヒル、アーシア・アルジェント、パティ・スミス |ダミオン・マシューズ 「パラダイス・ロスト」|マラ・レヴェリット [写]グローヴ・パシュリー 「Look at me Damien, it's all for you」 |[イメージ]パノス・イアパニス & マーク・クループ ART SPACE|「THE GOLDEN WEEK」|竹内万里子 PHOTO GALLERY 韓国現代写真の新しい風|飯沢耕太郎 「百年の愚行」|竹内万里子 他 【状態】 表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
STUDIO VOICE / vol.266 - 1998年2月号 特集:オール・ナイターたちのノーザン・ソウル
¥1,350
SOLD OUT
STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.266 1998年2月号 特集:オール・ナイターたちのノーザン・ソウル 出版社 : インファス 刊行年:1998年2月1日 サイズ:A4判 【目次】 ◯ナイターたちのノーザン・ソウル HEART OF SOUL ノーザン・イングランドの「土曜の夜」|福田 剛 ポール・スミスが語る"マンチェスター70's" PAUL SMITH "ALL NIGHTER"|[写]ジョナサン・ワーク ノーザン・ソウルとイギリス|渡辺 亨 黒人文化が与えた音楽への影響|飯島直樹 オリジナル・イラスト| [イラスト]ポール・デイヴィス ロンドンの北、マンチェスターという街|大漉高行 渋谷、ロンドン|分化するストリート|三田 格 キャサリン・ハムネットが語るソウル・ボーイ WIGAN CASINO, 1973-1981|竹添敬子 ロンドン、トップDJたちによるベスト・ディスク5 アイオン/エディ/シフティー/ブッチ 対談|黒田 学 × 田中利孝|日本のノーザン・ソウル・シーンから ノーザン・ソウル・ダンス詳解|田中利孝 ノーザン・ソウル概論|鈴木啓志 ノーザン・ソウル・ディスク・ガイド51|鈴木啓志 レコード・コレクターの部屋より PHOTO GALLERY 戸川美和 LOVE & POP ART SPACE|『イングリッシュ・ローズ』 インタヴュー|カール・フリードマン|川出絵里 他 【状態】表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
SOUL CITY U.S.A/ 鈴木啓志
¥1,500
SOLD OUT
SOUL CITY U.S.A/ 鈴木啓志 出版社 / リトル・モア 発行 / 2000年3月4日 (初版) サイズ / A5判 ページ数 / 400P とにかく情報量がずば抜けている。 日本ではいまだ最強かつ未踏のR&Bディスコグラフィー。 60年代以降のソウル・ミュージックのルーツとも言うべき、ゴスペル、ブルース、R&Bをアメリカの地域ごとにアプローチ。 日本ではほとんど未紹介の70以上のアーティストを軸に、ソウル・ミュージックをディープに語り尽くす! 【状態】表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
未来派2009/ 坂本龍一+細川周平 編集
¥3,000
未来派2009/ 坂本龍一+細川周平 編集 出版社 / 本本堂 発行 / 1986年4月25日 (初版) サイズ / 135mm×215mm×15mm ページ数 / 151P イタリア未来派、ロシア・アヴァンギャルド、1920年代、30年代のドイツなど未来的なイメージ集。細川周平によるテキストやフェリックス・ガタリと坂本龍一の対談などを掲載。 【目次】 未来主義の宣言十一箇条 イタリア未来派 ある未完のプロジェクト F・ガタリ サンプリングを語る Ⅰ 速度 Ⅱ 雑音 Ⅲ 運動 協力者一覧 【状態】表紙/本文:経年並み ※ビニールカバー、一部ヨレ ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
STUDIO VOICE / vol.243 - 1996年3月号 特集: ヒロミックスが好き
¥2,800
STUDIO VOICE スタジオ ボイス / vol.243 1996年3月号 特集: ヒロミックスが好き 出版社 : インファス 刊行年:1996年3月1日 サイズ:A4判 ページ数:104P ◯目次 だって、ヒロミックスの写真が好きだから - 金子義則 少女環境と写真の現在 - 飯沢耕太郎 ヒロミックス写真比較論 ケルテスとヒロミ - 金子義則 PICTURE CONVERSATION WITH ARAKEY 写真=荒木経惟 写真が好き、ヒロミックスが好き - 櫻田宗久✕市川実和子 縁起のいい写真家の気持ちいい写真 - 石野卓球 ヒロミックスについて語ろう 1伝説の写真集「スクールデイズ」が生まれた頃 - ホンマタカシ 2そう、世界は僕達にはこんな風に見える - 山崎洋一郎 3ザ・クローバーズと東京R&Bシーン - 黒田学 PICTURE CONVERSATION WITH MAYA 写真=MAYA 産業革命としてのビックミニ - 伴田良輔 ヒロミックス全仕事 - 林央子 ヒロミックスとその同時代 - 金子義則 1西海岸のニュージェネレーション 文=林文浩 2ロンドンのニュージェネレーション 文=岩本桂 3パリのニュージェネレーション 文=佐原絵子 ティーンエイジカルチャーの行方24冊 ヒロミックスが語るヒロミックス 女性フォトグラファーの系譜と活力 文=鈴木行 【状態】 表紙/本文:経年並み ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
-
銀星倶楽部 14 / 特集:オルタネイティヴ・ミュージック ペヨトル工房
¥980
SOLD OUT
銀星倶楽部14 / 特集:オルタネイティヴ・ミュージック 出版社 : ペヨトル工房 刊行年:1991年5月15日 サイズ:A5判 ページ数:192P ◯目次 特集 オルタネイティブ・ミュージック SPK/SPK ノイズ・ポップ、サントラ、音楽のマルチ・プレイヤー TACK HEAD/タック・ヘッド 白いリズムと黒いアレンジ MEAT BEAT MANIFESTO/ミート・ビート・マニフェスト サンプリングを駆使したリアニメーター COIL/コイル 科学的精神主義の体現者 NIZER EBB/ニッツァー・エブ ザ・テクノ・メタル・ダンスフォース IN THE HURSERY/イン・ザ・ナースリー 若きネオ・クラシスト TEST DEPT/テスト・デプト パーカッション群によるシアトリカルなステージ FRONT242/フロント242 肉体に直結する電子音楽 FRONT LINE ASSEMBLY/フロントライン・アッセンブリー 召集された神経戦士 LAIBACH/ライバッハ 強固な理念を貫くアート集団、しかしてその実体は? BORGHESIA/ボーゲージア スノビズムにツバを吐け!ユーゴからのパワフルなサウンド E.NEUBAUTEN/アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン リアル・メタル・バンドの存在感 THE NEON JUDGEMENT/ネオン・ジャッジメント ロックからずれたシュールな旨味 XYMOX/ ザイモックス オランダ産の洗練されたポップス DEATH IN JUNE/デス・イン・ジュン デス・イン・ジュン或いは、虚無の観察者 インタビュー & 翻訳 菊池健司 【状態】 表紙:経年並み 本文:一部ムレ(本文下部から高さ1cm程度、通読に問題ありません) ※商品は検品・クリーニングを行っておりますが、古本という特性上、キズやスレなどの使用感がございます。気になる方は個別にお問い合わせください。
